農家ライフを、もっと面白く。

就農して3年目。
農業の「大変さ」と「面白さ」を味わいながら日々を過ごしています。
そんな中、せっかくなので「この毎日をもっと面白く」したいなぁと考えるようになりました。
30年来の友人に相談し、日々の生活の中でこういう"コト"ができたり、こういう"モノ"があったら面白いだろうな・・・というお互いのアイデアを、一緒に「ああだこうだ」と試行錯誤を重ねながら少しずつ形にしていく。
そんな経緯でスタートしたのがこの「Farmin'」です。

ファーミン。
直訳すると「農業」という意味です。
シンプルですが、その単語を目にした誰もの脳裏に「農」の一文字が浮かんでほしいと思いこのネーミングを採用しました。
一般的に「農業」といえば「Agriculture」が一般的ですが、こちらは産業全体を指す意味で使われる単語であり、土を耕したり作物を育てたり、より人々の日常にフォーカスした単語である「Farming」こそ自分たちにピッタリだと考えました。
そしてその脇にに添えられている「Made On The Farm」。
こちらも直訳すれば「農場で作られた」という意味ですが、自身が育てる農産物だけでなく「自分たちもこの場所で成長しているぞ」という「農家のプライド」ともいえるメッセージが込められています。


Farmin'は、農夫のティオとモグラのルナールを中心に展開していきます。
ウェアだったりグッズだったり、はたまたコミュニケーションツールだったり、彼らの活躍の場をどんどん広げたいと考えています。
まずは自分たちが「面白い!」と思うことを形に。
結果的にそれが農業に携わる人や、そんな彼らを応援する人たちに共感してもらえる方向に進んでくれれば嬉しいなと思っています。